favori-emi アクセサリー製作日記 › 2015年03月
2015年03月08日
次のイベントは尾張一宮です。
こんにちは、favoriです。
暖かい日曜日でしたね~。
春の服が欲しくなりました。
「ここにこ手づくり市」が終わってホッとしています。
そして、次回イベントも決まりました!。
(またまた、遠征です~。)
4月26日(日)
杜の宮市 ☆
一宮市 真清田神社境内 および その周辺
〒 491-0043
愛知県一宮市真清田1丁目2ー1
< 電車 > JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅下車東出口より徒歩8分
< 車 > 名神高速「尾張一宮」I.Cより約20分
名古屋高速一宮線「一宮東」出口より約10分
東海北陸自動車道「一宮西」I.Cから約10分、
「一宮木曽川」I.Cから約15分
※当日は、公共交通機関のご利用をお願いします。
暖かい日曜日でしたね~。
春の服が欲しくなりました。
「ここにこ手づくり市」が終わってホッとしています。
そして、次回イベントも決まりました!。
(またまた、遠征です~。)
4月26日(日)
杜の宮市 ☆
一宮市 真清田神社境内 および その周辺
〒 491-0043
愛知県一宮市真清田1丁目2ー1
< 電車 > JR尾張一宮駅、名鉄一宮駅下車東出口より徒歩8分
< 車 > 名神高速「尾張一宮」I.Cより約20分
名古屋高速一宮線「一宮東」出口より約10分
東海北陸自動車道「一宮西」I.Cから約10分、
「一宮木曽川」I.Cから約15分
※当日は、公共交通機関のご利用をお願いします。

写真・文面はお借りしました。
130を超えるクラフターさんとワークショップ、小さなお店「ハンジョウブース」・・
初めての場所ですが、テントも机も準備してくださるそうなので、とっても楽しみです。
また近くなりましたら、お知らせしますね。
そして5月も出店が決まってきました。
地元のロワジールホテルでのイベント、初出店です。楽しみです。
あと一つ、申し込み済みのイベントもあります。
決まるといいな~。
これから暖かくなります。
樹脂の季節です。楽しんで仕込みますね。
130を超えるクラフターさんとワークショップ、小さなお店「ハンジョウブース」・・
初めての場所ですが、テントも机も準備してくださるそうなので、とっても楽しみです。
また近くなりましたら、お知らせしますね。
そして5月も出店が決まってきました。
地元のロワジールホテルでのイベント、初出店です。楽しみです。
あと一つ、申し込み済みのイベントもあります。
決まるといいな~。
これから暖かくなります。
樹脂の季節です。楽しんで仕込みますね。
***
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
favoriのFBページを作りました。良かったら見てくださいませ。
(3月8日 更新しました。)
(3月8日 更新しました。)
登録してみました。写真をクリックすると、レジンアクセサリーサイトに飛んでいきます。
よかったら、押してくださいね。
よかったら、押してくださいね。
タグ :杜の宮市
2015年03月06日
5Days Art Challenge Ⅴ
こんにちは、favoriです。
近くの公園の梅が満開です。
春ですね・・。
今日の記事も、フェイスブックバトンです。
最終回です・・。
近くの公園の梅が満開です。
春ですね・・。
今日の記事も、フェイスブックバトンです。
最終回です・・。
【5Days Art Challenge】 5日目 最終日
【5Days Art Challenge】とは?
1日3作品紹介を5日間続け、紹介した人同士がタグ付けをしていく「作家のリレーイベント」です。
白い布を染め、花びらを染めて・・素敵な作品を作られている布花作家さん、柴田綾野さんからバトンを受け取りました。
柴田綾野さん、ありがとうございます。
ここ数年は透明樹脂を使ったアクセサリーを主に作っています。
屋号を「favori」と決めてから、6年になります。
樹脂作品を作り始めて、春が来ると7年になります。
どんどん作風も変わってきました。
変わらないのは「つるんとした質感」ですね。
誰がさわっても、つるっとした感じを大切に作っています。
【5Days Art Challenge】とは?
1日3作品紹介を5日間続け、紹介した人同士がタグ付けをしていく「作家のリレーイベント」です。
白い布を染め、花びらを染めて・・素敵な作品を作られている布花作家さん、柴田綾野さんからバトンを受け取りました。
柴田綾野さん、ありがとうございます。
ここ数年は透明樹脂を使ったアクセサリーを主に作っています。
屋号を「favori」と決めてから、6年になります。
樹脂作品を作り始めて、春が来ると7年になります。
どんどん作風も変わってきました。
変わらないのは「つるんとした質感」ですね。
誰がさわっても、つるっとした感じを大切に作っています。
最後の作品は、思い出の作品展の時のDM葉書用の時計ペンダント。
人気の鳥さんのペンダント。

ビオラが綺麗に入ったお気に入りのペンダントです。
5Days Art Challenge バトンを受け取ったおかげで、過去を振り返ることが出来ました。
素敵な企画に感謝します。
私の作品は、FBページで公開しています。
良かったらお立ち寄りくださいませ。
FBページhttps://www.facebook.com/pages/Favori/353786334786712?pnref=lhc
素敵な企画に感謝します。
私の作品は、FBページで公開しています。
良かったらお立ち寄りくださいませ。
FBページhttps://www.facebook.com/pages/Favori/353786334786712?pnref=lhc
***
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
favoriのFBページを作りました。良かったら見てくださいませ。
(3月6日 更新しました。)
(3月6日 更新しました。)
登録してみました。写真をクリックすると、レジンアクセサリーサイトに飛んでいきます。
よかったら、押してくださいね。
よかったら、押してくださいね。
2015年03月05日
5Days Art Challenge Ⅳ
こんにちは、favoriです。
今日は、中学校の卒業式でした。おめでとうございます。
今回の記事も、フェイスブックバトンの記事です。
過去作品を振り返ることが出来て、楽しいです。
今日は、中学校の卒業式でした。おめでとうございます。
今回の記事も、フェイスブックバトンの記事です。
過去作品を振り返ることが出来て、楽しいです。
【5Days Art Challenge】 4日目
【5Days Art Challenge】とは?
1日3作品紹介を5日間続け、紹介した人同士がタグ付けをしていく「作家のリレーイベント」です。
白い布を染め、花びらを染めて・・素敵な作品を作られている布花作家さん、柴田綾野さんからバトンを受け取りました。
柴田綾野さん、ありがとうございます。
ここ数年は透明樹脂を使ったアクセサリーを主に作っています。
7~8年前の雑貨屋さんでの委託は、主にビーズアクセサリーやチャームを使ったアクセサリーでした。
チャームの組み合わせは、楽しかったのですが・・売れるたびに思うこと。
「チャームが可愛いから売れるのかな?」
ずっと、自分だけが出来る作品を探していました。
その頃に出会ったのが「透明樹脂」です。
現在は樹脂もメジャーになってきてますが、当時は手探りで・・失敗ばかり。
写真は、やっと納得がいく作品が出来上がったころの作品たちです。
このころから、屋号を「favori」と決めました。
イベント出店に興味を持った頃でした。
【5Days Art Challenge】とは?
1日3作品紹介を5日間続け、紹介した人同士がタグ付けをしていく「作家のリレーイベント」です。
白い布を染め、花びらを染めて・・素敵な作品を作られている布花作家さん、柴田綾野さんからバトンを受け取りました。
柴田綾野さん、ありがとうございます。
ここ数年は透明樹脂を使ったアクセサリーを主に作っています。
7~8年前の雑貨屋さんでの委託は、主にビーズアクセサリーやチャームを使ったアクセサリーでした。
チャームの組み合わせは、楽しかったのですが・・売れるたびに思うこと。
「チャームが可愛いから売れるのかな?」
ずっと、自分だけが出来る作品を探していました。
その頃に出会ったのが「透明樹脂」です。
現在は樹脂もメジャーになってきてますが、当時は手探りで・・失敗ばかり。
写真は、やっと納得がいく作品が出来上がったころの作品たちです。
このころから、屋号を「favori」と決めました。
イベント出店に興味を持った頃でした。
布をカットして樹脂で固めた作品です。お気に入りのストラップたちです。
シェルの雪の結晶を閉じ込めた・・私の定番の作品です。
この作品は、プレゼント用に作りました。(布が商用禁止だったのです)
とても気に入っていただけました。
とても気に入っていただけました。
***
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
favoriのFBページを作りました。良かったら見てくださいませ。
(3月4日 更新しました。)
(3月4日 更新しました。)
登録してみました。写真をクリックすると、レジンアクセサリーサイトに飛んでいきます。
よかったら、押してくださいね。
よかったら、押してくださいね。